
iPhone 3GS 32GBを購入しました。iPod touchと旧Vodafone 2.5G端末からの乗り換えです。
まず驚いたのは,液晶がグレアタイプなのに映り込みが少なく,指紋もつかなかったことです。iPod touchは指紋がつかないようにするためにアンチグレアフィルムを貼っていたのですが,iPhone 3GSには不要のようです。
ELECOMのハードカバー(クリアタイプ)を装着しました。半透明の向こうにリンゴマークが透けて見えていい感じです。付属の保護シールは背面のみ貼りましたが,正直なところ,その必要はありません。
ストラップは,Dock端子に接続するように設計されたSimplismのネックストラップの紐を外し,他社の携帯用のハンドストラップをつなぎました。本体,Dockコネクタ,ストラップが白で統一できたので,けっこう見栄えすると思います。心配なのは,Dock端子に力がかかることでしょう。落下防止や万が一のときのためのストラップであり,普段はこれで振り回したりしないように気をつけます。
計算外だったのはUniversal DockのiPhone用アダプタがApple Storeでしか売られていなかったことです。なぜでしょう?もっとも,カバーをつけてしまったのでDockにはあわなくなったので,必要はなくなりました。
あと,周辺機器のうち充電に関するものはいくつかが非対応でした。iPhoneは1A以上の給電ができる機器でないと充電できないようなので注意です。
posted by MacLab. at 18:07|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
総合案内